日本文化基礎論II

担当教官:ロバート キャンベル
講義題目:近世「通俗」考

江戸時代の日本の知識人・文学者らはたえず「通俗」について考え、それぞれの営為のなかで、その質とバランスをどう按配するか、苦慮した。講義では時代を追い、いくつかのテーマに沿って同時代の「通俗」思考と、主として文学作品におけるその実践を検証する。テクストと研究文献(プリント配付)を読み合わせながら、毎週次ぎの主題を順に見てゆく。

  1. 啓蒙文学の黎明。
  2. 近世初期の人情説。
  3. 俳諧/俳論の情と景。
  4. 古典と通俗。
  5. 江戸戯作者の現場から。
  6. 雅俗文体論における「俗」の意味。
  7. 近代への接近。
読むこと書くこと、毎週相当な負担をともなうことになろう。評価は、授業中に与える宿題と期末レポートによって行う予定。出席も考慮する。