比較歴史世界論II

担当教官:義江 彰夫
講義題目:藤原明衡・大江匡房を読む

藤原明衡は平安中後期(11世紀半−末)の、大江匡房は平安後期(11世紀後半−12世紀初)の抜群の知識人貴族。かれらは、当時の王権を支える有能な官僚であるとともに、社会の暗部・底辺を含むあらゆる分野に、強い好奇心を持ち、収集した知識を様々なかたちで、書き残している。今学期はこれらの中から、『新猿楽記』(藤原明衡):『傀儡子記』・『遊女記』・『洛陽田楽記』(大江匡房)などを読み平安中後期の日本社会と文化の実態を、比較文化的視野を持ちながら、多面的に探求する。