日本の言語文化演習I

担当教員:エリス 俊子
講義題目:詩のことばの発生と同時代状況

1920年代、30年代の日本詩を読みながら、詩のことばの発生と同時代状況とのかかわりについて考える。詩のことばの政治性とはどこにあるのか、詩的価値とはなにか、詩を書く行為と同時代的諸力とはどのようにかかわっているのか、といった問題を念頭におきながら、丁寧にテクストを読む。20年代、30年代の詩を体系的、網羅的に見るのではなく、何人かの詩人の書いたもの数篇を時間をかけて分析する。荻原朔太郎、荻原恭次郎、尾形亀之助、安西冬樹、北川冬彦などをとりあげる予定。