比較文化基礎論演習

担当教員:井上 健
講義題目:アメリカ文学とその「翻訳」を考える

言語学者Roman Jakobsonの名高い定義によれば、 翻訳は、 (1)言語内翻訳(intralingual translation)、 (2)言語間翻訳(interlingual translation)、(3)記号間翻訳(intersemiotic translation)の3カテゴリーに分かれる。本講義では、 Jakobsonの定義に沿って、 Jack London、Anderson、Hemingway、Fitzgerald、Salinger などの20世紀アメリカ小説がいかに日本語に「言語間翻訳」されたか、 Dreiser、Hemingway、Fitzgeraldなどの作品が、映像芸術にいかに「記号間翻訳」されたかを具体的に検討する。「翻訳」がいかなる意味生成に関わったのか、「翻訳」の過程で失われるものは何か、「翻訳」を介在させてもなお変容しないものとは何なのかを見きわめながら、国境、言語、ジャンルの壁を越えて、アメリカ小説がいかに翻訳可能(translatable)であるかについて考察してみたい。