比較文化基礎論I(佐藤光)*
「比較文学研究のための英文学入門」
比較文化基礎論II(三浦篤)*
「フランス・アカデミズムと日本近代洋画史」
比較文化基礎論演習(井上健)*
「アメリカ文学とその「翻訳」を考える」
日本文化基礎論I(桜井英治)*
「『難太平記』と中世武士の世界」
日本文化基礎論II(ロバート キャンベル)*
「17世紀から明治初期の文芸・芸術論」
日本文化基礎論演習(神野志隆光・菅原克也)*
「調べるゼミ」
現代文化構造論基礎(大石紀一郎)*
「「文化」について理論的に考察するとはどういうことか」
文化社会論基礎(北川東子)*開講時に指示
比較文学論I(岩本憲司)
「中国古典解釈学入門」
比較文学論II(伊藤徳也)
「芥川vs.谷崎:同時代中国に対する態度について」
比較文学論III(メアリー ナイトン)
「Surrealism Reconsidered」
比較芸術論I(飯沢耕太郎)
「第二次世界大戦後の日本写真史」
比較芸術論II(今橋映子)
「美術とことば」
比較思想論I(門脇俊介)
「『寛容について』
On Toleration
読解」
比較思想論II(岡部雄三)
開講時に指示
比較歴史世界論I(杉森哲也)
「日本の近世都市図屏風」
日本の歴史文化(三谷博)
開講時に指示
現代比較文化研究(苅部直)
開講時に指示
比較文学演習I(田口一郎)
「漢字の歴史・書体の変遷・中国の韻書」
比較文学演習II(エリス俊子)
「日本の近代詩」
比較芸術論演習II(三浦篤)
「西洋近代美術の研究」
比較思想論演習(野矢茂樹)
「坐禅体験」
日本の言語文化演習II(菅原克也)
「調べるゼミ」
日本の歴史文化演習(黒住眞)
「日本の思想文化」
比較文化資料研究(ヘルマン ゴチェフスキ)
「明治時代の『音樂雜誌』とその周辺」
日本文化資料研究(佐藤悟)
「草双紙概論」
比較文化特殊研究演習II(分科主任)
「卒業論文作成のための演習」
日本文化特殊研究演習I(齋藤希史)
「蘇軾詩文選読」
日本文化特殊研究演習II(神野志隆光)
「調べるゼミ」