• 比較文化(ジョン ボチャラリ)
    「比較文化研究の方法と問題点」
  • 比較文化基礎論I(佐藤光)
    「ウィリアム・ブレイク『無垢の歌と経験の歌』を読みながら、日本近代文学を考える」
  • 比較文化基礎論II(寺田寅彦)
    「近現代におけるフランス文学理論」
  • 比較文化基礎論演習(井上健)
    「Edgar Poeと批評方法論」
  • 日本文化基礎論演習(徳盛誠)
    「人文学における「調べる技術」」
  • 比較文学論II(寺田寅彦)
    「逆行フランス文学・芸術史」
  • 比較文学論III(伊藤徳也)
    「"人情美"の日中比較文学」
  • 比較芸術論I(今橋映子)
    「美術批評とは何か-美術概念拡張の時代に」
  • 比較文学演習II(エリス俊子)
    「ことばが詩になるとき-日本近代詩を読む」
  • 比較芸術論演習I(三浦篤)
    「サロン戯画を読む」
  • 比較芸術論演習II(今橋映子)
    「漱石と美術、鴎外と美術」
  • 比較文化資料研究(ヘルマン ゴチェフスキ)
    「音楽関係の歴史資料」
  • 比較文化特殊研究演習II(分科主任)
    「卒業論文作成のための演習」
  • 日本文化特殊研究演習II(徳盛誠)
    (開講時に指示)