|





 
  



Copyright 2006 © All rights reserved by
The University of Tokyo
|

| |
|
朝倉友海 ASAKURA Tomomi |
| 形而上学史(スピノザ・ライプニッツを中心とする)、東アジアの近代哲学、意味の理論 |
| |
|
石井剛 ISHII Tsuyoshi |
| 中国哲学史 |
| |
|
大石紀一郎 OISHI Kiichiro |
| 近現代ドイツ思想史、ニーチェとその受容、ドイツ政治文化 |
| |
|
梶谷真司 KAJITANI Shinji |
| 現象学、身体論、比較文化、医学史(主に日本の近世~近代) |
| |
|
國分功一郎 KOKUBUN Koichiro |
| スピノザを中心とした17世紀哲学、フランス現代思想、民主主義の理論、精神分析、精神医療 |
| |
|
斉藤渉 SAITO Sho
⇒ ウェブサイト |
| 哲学・思想史(特に啓蒙思想の比較研究) |
| |
|
高橋哲哉 TAKAHASHI Tetsuya |
| デリダを中心として現代思想全般、倫理・宗教・歴史の諸問題 |
| |
|
中島隆博 NAKAJIMA Takahiro |
| 中国哲学の脱構築、東洋と西洋の比較哲学研究、儒教復興と世俗化 |
| |
|
古荘真敬 FURUSHO Masataka |
| 現代哲学、現象学、ハイデガー、実存思想、言語論 |
| |
|