比較芸術論Ⅰ(今橋 映子)
芸術と政治ーー読みの戦略の確立に向けて
比較研究の理論(今橋 映子)
比較研究の理論・入門編ーー「比較」とは何か
テクスト精読法Ⅲ(佐藤 光)
山宮允編訳『ブレーク選集』を読む
比較芸術論演習(ヘルマン ゴチェフスキ)
音楽作品とその演奏における国民性の表現
比較文学論Ⅰ(菅原 克也)
文学ジャンルと比較文学 -日本からみる視点
比較文学比較文化論演習Ⅰ (エリス 俊子)
Japan Narrative and Its Critique
芸術作品分析法Ⅲ(三浦 篤)
マネの作品をめぐる分析と解釈
芸術作品分析法Ⅰ(早稲田 みな子)
世界音楽の聴き方
比較文化論Ⅰ(伊藤 徳也)
「想像力」を考える
資料・文献調査法(佐藤 光)
資料文献調査法を学ぶ
芸術作品分析法Ⅱ(今橋 映子)
展覧会カタログとは何かーー駒場博物館資料室実習
比較文化論Ⅱ(新井 潤美)
比較文化論Ⅱ
テクスト精読法Ⅱ(増田 一夫)
哲学者と第一次世界大戦
比較日本文化論演習(佐藤 光)
大正期の「民衆」と芸術を考える
比較芸術論Ⅱ(寺田 寅彦)
Lire "Les Mémoires" du baron Haussmann
比較日本文化論Ⅱ(前島 志保)
日英比較出版史入門
比較文学比較文化論演習Ⅱ(菅原 克也)
日本の近代小説を読む
テクスト精読法Ⅳ(徳盛 誠)
本居宣長『古事記伝』を読む
調査研究実習(各教員)
比較文学比較文化特殊研究Ⅱ(伊藤 徳也)